記事内に広告が含まれています。

【DIYで使っている工具】C型クランプについて

材料と工具

DIYで使っている工具のひとつ、C型クランプについての説明です。

使いどころ利便性お値段使用頻度
固定★★★ だいたい
100~2000円円
くらい
たまに使う
ぴらめこ
ぴらめこ

カットの際はもちろん、接着や穴あけなどで支えになってくれる便利な道具です。

スポンサーリンク

C型クランプとは。

CクランプまたはGクランプともいわれます。

F型クランプよりも小型で扱いやすいんですが、頻繁に付けたり外したりする際は、T字のハンドルをクルクルしないとならないのが大変。
でもある程度幅が決まってしまっているものを固定する時は便利です。

クランプは大きいほうがいろんなパターンで使えるけど、大きいと重さがあってむしろ不便だっていう時もあります。小さなサイズや薄い物を固定する時はC型の方が気楽です。

スポンサーリンク

選び方

開口(口の開き)と懐(口の深さ)を見て必要なサイズを決めましょう。開口は挟むものの厚さ、懐は奥行きで決められます。

素材も鉄製やアルミ、プラ製などいろいろあります。
私が持ってるのは鉄製とアルミですけども、アルミは軽量で扱いやすいです。

でもアルミは柔らかく薄いので、強固な固定が必要は場合は壊れやすいかも。ちょっと固定したいだけなら十分なんですけどね。

開口50mmと25mmなら100均にも置いてます。丈夫です。ちょっと小さすぎて、使い所が限られてくるので・・・開口は75mm~100mmくらいの方が使いやすいなあって感じてます。

個人的にはもうちょっと懐の深いタイプも買い足したいなと思っているところ。

スポンサーリンク

こんな場面で使ってます

人によって使いどころはいろいろ。C型クランプは付けたり外したりするのがちょっと面倒なんですけども、付けた時にあんまり邪魔にならないですよね。

私がよく使う状況は、以下のような時です。

カットする時の固定に

手ノコでカットの際に材が動かないように、作業台に材料を固定するときに使ったりしてます。

ガイドを使う時の当て木の固定なんかにも使っています。

穴あけをする時の固定に

F型クランプ同様、使いたい大きさが合えば穴あけのときの固定にも使えます。

接着する時の圧着に

サイドから挟み込むような長辺では使えませんが、面を押さえる時はC型クランプの場面が多いかも。

ちょっと引っ掛ける場所が欲しい時も

フックがあればいいのは分かっていても、買ってくるのが面倒だとか、耐荷重が低いと困るとか、そういう時にクランプを挟んで使えます。

一時的使用のつもりが、クランプだと丈夫なので結局そのまま使ってることが多いんですけどね・・。締め付ける力が強くて型が残ることもあるので、多少傷ついても構わないという場所で使ってください。

コメント