小物入れデスク周りで使うものDIY大集合。 収集がつかなくなる前にここで「デスク周りで使っている、作った物・DIYしたもの」を一回まとめました。PC周りで使うために、引き出しや木箱、小物類を入れるものなど使えるものを手作りしてるんですけども、どれも材料からそろえて作れるように設計図...2018.07.302021.03.21小物入れ棚をつくる引き出し小物置きラック・シェルフ箱をつくるインテリア
小物入れ手紙やハガキをとりあえず立てておくための「木製レタースタンド」の作り方。 長形3号サイズの封筒とハガキがきれいに収まるレタースタンドの作り方。2018.06.132018.11.29小物入れ箱をつくる
小物入れ自作の木箱をアンティークっぽい塗装で仕上げてみました。 100均の板から木箱を作り塗装をするまでの流れです。しぶいアンティークぽくするためのコツも書いてます。2018.02.282018.11.29小物入れ木箱箱をつくる塗装をする
小物入れスノコとワンバイ材の端材でフレンチシャビーな鉢カバーを作りました。 余っていた木材でちょっとした木箱を作り、鉢カバーに仕上げてみました。組立から塗装までの流れを丁寧に書いています。2018.02.232018.11.29小物入れ木箱箱をつくるインテリア
小物入れ100均のMDFボードでゴミ箱を作りました。 MDFボードを自分でカットして木目調のシールを貼って仕上げた様子。MDFボードをカットするコツや作り方なども解説しています。2018.02.022018.11.29小物入れ箱をつくるインテリア
小物入れほぼ100均の木材でも作れる軽くてちょっぴりオシャレな木箱。 100円ショップで売っている「すのこ」を利用して通気性のよさげな木箱を作りました。 今のところ化粧品とかを入れて使っていますけども底が抜け落ちたりはしていないので、おそらく2㎏くらいの耐荷重があると思われる箱です。2017.06.162018.11.29小物入れ木箱箱をつくる
小物入れPPシートで作る小さなサイズの小物入れ。引き出し内の仕切りにも。 邪道かもしれませんが、PPシートを使えばあまり大掛かりな道具を必要とせずに自分仕様のサイズで小物入れが作れます。展開図を用意しましたので、気に入ったら使ってください。2017.01.192018.06.12小物入れ箱をつくる