記事内に広告が含まれています。

【DIYで使っている工具】F型クランプについて

材料と工具

DIYで使っている工具のひとつ、F型クランプについての説明です。

使いどころ 利便性 お値段 使用頻度
固定 ★★★ だいたい
200~3000円円
くらい
毎回使う
ぴらめこ
ぴらめこ

カットの際はもちろん、接着や穴あけ、組立時の支えになってくれる便利な道具です。

スポンサーリンク

F型クランプとは。

FクランプまたはLクランプともいわれます。

片側のアゴをスライドして距離を決め、締め付けはハンドルを回してネジ部分を回転させてガッチリ締め付けることで固定して使います。

スライドするハンドル部分は、抜け落ちないようにちゃんとストッパーがついてます。


C型クランプはネジ部分をひたすらクルクルさせて距離を決める必要がありますが、F型は可動域がスライドで決められるので手早く締め付けが行なえます。

開口が広いので、使える場面は C型クランプよりも F型クランプのほうが多いですね。この辺は作るものによりけりかと思いますが。

締め付け具合はハンドルで調整します。かなり締め付ける力は強いです。
そのまま使うとクランプの型が残ってしまうことがあるので、必ず当て木をしてクランプを使うことを心がけましょう。

スポンサーリンク

選び方

必要な大きさは状況によって変わってくるんですけども、開口と懐がどれくらいあるかをチェックして決めましょう。

開口はスライドできる距離。挟むものの大きさで決めることになるかな。

懐はアゴの深さ。なるべく深い位置で固定させたい時は、懐も重要になってきます。

大きいほうが汎用性が高いですけども、長いと収納場所をとられます。重量感もあります。結構ゴツいです・・。かといって、小さくすぎても使える場面は限られてきます。

締め付け調整部分はハンドルタイプと、T字のタイプのものがあります。他にももっと軽量なものもあるんですが、それは後述します。

ハンドルタイプのほうが締めやすいですが、ちょっと加減がわかりにくいかも。ついついグイグイ締め込んでしまいます。微調整しやすいのはT字かなあ・・・という実感です。

扱いやすいのはハンドルかなー。

当たり前ですがスライド部分の動きやハンドルで締め付けた時に歪んだりしないものがいいと思います。

安いものだと当たり外れがあって、なんか曲がってるなあ・・・っていうのがあったりするんですけど、高ければいいものなのか、そこはまだ私には未知の世界・・。

ただ、1本あればいいっていうものでもなく、いくらあっても助かるものです。初めて買う時は最低でも2本~という感じで購入した方が使い勝手いいはず。

特に一人で作業していると「ここで支えが欲しい・・、固定したい!」という瞬間が必ずきます。
作りたいものや、行う作業に合わせたサイズで必要サイズをそろえてください。

スポンサーリンク

使う場面について

人によって使いどころはいろいろ。私がよく使う状況は、以下のような時です。

カットする時の固定に

正確なカットの第一歩は、材料を確実に固定すること。
できれば机や作業台を使って固定できるのが理想的です。 足で抑えてカットするよりも、クランプを使って抑えながらカットしたほうが間違いなく安心してカットできます。

穴あけをする時

例えば、ダボ継ぎをする時の穴あけの支えに。
写真は1×4材の側面に穴あけしてるところなんですけども、1×4材を支え無しでしっかり立たせておくのは大変なので、厚みのある2×4材で挟んで固定し、安定させた状態で穴あけしています。

箱を組み立てる時の圧着に

箱の組み立てる際の支えとしてもよく使います。ボンドで圧着する時もそうですが、ちゃんとクランプで固定しながら作業するとボンドが完全に乾いてなくても、ビスを打ち込んでいけます。

特にMDFで組み立てをする時はボンドで接着がメインになるので、クランプが使えるとかなり助かります。

ほぼボンドで固定する必要がある場合は必須の道具となっています。

板継ぎする時も重宝

幅の狭い板をつなぎ合わせて大きな板にする「板継ぎ」のときもなくてはならない道具となってます。大きめのF型クランプもあるとやっぱり便利だなあ、買ってよかったなあと思ってます。

板継ぎするときは、サイドからの圧着の他に面も抑えるとなおよし

木ダボを使わずボンドだけで圧着するにしても、クランプがないとやっぱりしっかりくっつかないんですよね。隙間ができると強度も落ちちゃうし、見た目もいまいちになるのでクランプは必ず使うようにしてます。

こんな具合に作業の支えとして活かせるのがF型クランプ。自分のもう一本の手として静かに押さえていてくれるのです。

使っているモノと今後欲しいもの

せっかくなのでとりあえず私が写真で使っているもの、2種類を紹介します。

開口450mmまで開くタイプ

ひとつは、開口の広いハンドルタイプのもの。

クランプは買い足す予定があるので、できるだけ安いのないかなーと探して見つけたのが上記のでした。

開口200mmまでのタイプ

もうひとつは開口200mm、アゴの深さ約80mmのものです。モノタロウで見つけて買いました。

MLC200 L型クランプ(標準型) 1個 モノタロウ 【通販モノタロウ】 39313784

あとは、固定する方向を変えられるタイプのも欲しいなあと思ってるんですよね。

よいしょよいしょで固定しながら進めていくのはちょっと手間もかかるんですけど、怪我の心配も失敗する確率もグッと減ります。

個人的には木工作業するなら、クランプは購入の優先度高めなんじゃないかなーと思う工具の一つです。

コメント