ワックスを使っているもの
木製食器やカッティングボードの塗料にwoodfoodワックスを常備したい理由。
木製のまな板や食器に使えるワックス、WoodFoodのレビュー。普段のお手入れ時の使い勝手、気になる塗装時の「におい」についての話。
安く壁面収納をDIY。実際の工程を動画付きで解説します。
針葉樹合板と杉の胴縁を使って壁面収納をつくりました。工程は動画で、詳しいポイントは記事内でご参照ください。
シンプルな正方形のダイニングテーブルの作り方
760×760mm四方の正方形のテーブルを作った流れです。材料の切り出しや組み立て方などを書いています。
キャスター付きのゴミ箱収納ボックスをメタルラックの下に。
杉の荒材を使ったゴミ箱がすっぽり入る収納ボックスの作り方。キャスターが見えない工夫も。
臭いが少なく乾きも早いアンティークワックスの便利さについて。
ターナー色彩のアンティークワックスの使い方と塗った後の使用感。色の見本もいくつかあります。
スノコ板活用。マガジンラックにもなるベンチ下収納木箱の作り方。
自作のベンチにぴったり収まる収納BOX。マガジンラックとしても使える木箱の作り方。
気が変わったら簡単にイメチェンができる「引き出し型収納BOX」の作り方。
卓上で使える木製引き出しボックスの作り方の流れ。部屋の模様替えに合わせてデザインを変更できるように作っています。
フタつきの木箱の作り方と白抜きの塗装のやり方。
簡単にフタをつけた木箱の作り方と白抜きの塗装のやり方。
机上台の下にピッタリ収まる引き出しの作り方。
オリジナルサイズの机上台に合わせて引き出しを作った話。使った材料や寸法なども詳しく説明。
100均の小さなブリキ缶を引き出しのように使うための棚づくり。
セリアの小さなブリキ缶を使った収納ラックの作り方。小物入れにどうぞ。
ワイヤーネットとマグネットボードで壁面に引っ掛ける場所をつくる。
壁に穴あけ不要。ワイヤーネットとブラックマグネットボードで作るちょっとオシャレな壁収納の作り方。
セリアの木箱を使って作るスリムな引き出し。
セリアで買った既製品の木箱を使用した奥行きの浅い2段タイプの引き出しの作り方。使える材料や板材の切り出し方なども。
セリアのトレイに色を塗って使うペントレー
100均で購入した木製トレイにアンティークっぽく色を付ける話。
手紙やハガキをとりあえず立てておくための「木製レタースタンド」の作り方。
長形3号サイズの封筒とハガキがきれいに収まるレタースタンドの作り方。
セリアのブリキ缶を使ってシブめの小物入れ引き出しを作りました。
既成品のBOXを使って作る引き出しの作り方。使っている材料についても詳しく解説。
机を広く使うためにPC収納も兼ね備えたラックを作りました。
基本的な木製ラックの作り方。木材の準備から塗装までの過程を詳しく書いています。
キッチンカウンターにラブリコを使って小物を置ける棚を設置した話。
ラブリコの使い方と実際に棚を作りつける過程を詳しく書いています。ラブリコ設置の参考にどうぞ。
玩具や食器にも使える塗料まとめ。
小さなお子さんが使うおもちゃ、木製の食器、キッチン周りなどでも使える塗料のリストです。食品衛生法適合商品の明記付きの塗料もあり。