記事内に広告が含まれています。

ブログ記事一覧

ぴらめこ
ぴらめこ

diyのブログとしてひととおり記事を順番に見ていきたい方へ。

新着記事

本当に漆喰をDIYで塗っていいのか?確認しておきたいポイントまとめ。
少量の漆喰で小物DIY。壁掛けアートボードを作ってわかったこと。
桐とファルカタの特徴と強度。DIYで使いたい場所について。
コンパクトでぶちまけにくい収納ケースと高品質な精密ドライバーセット、PENDORA48M
カラーボックス内にすのこで棚づくり。設置のパターンと作り方のコツ。
1×4材とスノコを使って「コの字ラック」を作る。キレイに整えるためのやり方で。
100均スノコの安全な下駄の外し方(バラし方)
100均すのこの種類まとめ。バラした時の部品サイズも添えて。
自作のキルティングをうまく作るコツ
大きく開いて入れやすい。ポール収納ケースの自作のやり方。
ハンギングラックをDIY。収納力あり&軽量&組み立て式(ケースも自作)で、万能な使い勝手に。
水拭きOK&熱めの食器もおける。強力塗膜を作れる高耐久2液ウレタンニスの塗り方。
キャンプで使う風防(リフレクター・ウィンドスクリーン)を自作しました。
木製食器やカッティングボードの塗料にwoodfoodワックスを常備したい理由。
ダイソーのコンパクトテーブル改造。ロールトップ天板と両サイド小物収納ポケット付きで完璧に。
木材カットサービス付きの通販、まとめました。
食器棚のスライド丁番を自分で交換しました。
手帳とよく使う小物専用のブックスタンドを自作しました。
市販のスツールの高さを好みの高さへ調整して、自分に合った使い方を。
小道具をちょい置きするための「おかもち」を自作しました。

人気記事

重さに耐えられる本棚に使うおすすめの木材。
ほぼ1×4材だけで作る収納棚。前に作ったラックを直してもっと使いやすいオープンラックに。
【DIYでよく使う材料】MDFボードについて
艶消しタイプの水性ウレタンニスを塗ってみました。
玩具や食器にも使える塗料まとめ。
カラーボックスに100均のインテリアシートを貼ってみた感想。
DIYで使うビスの決め方。知っておきたい基礎知識。
棚板の固定方法はどうすれば丈夫なものが出来るのか。
メタルラック(スチールラック)に天板(敷板)を自作すると結構見栄えがよくなる。
ラブリコ、ディアウォール、ウォリストの突っ張りジャッキを使ってみた比較。
水性ステインの塗り方と白を塗った場合の塗装の具合について。
よくある平丁番をつける流れ。
杉の荒材で作る丈夫な木箱の作り方。
ワンバイ材をつなげて大きな板に。木ダボを使った板継ぎのやり方。
【DIYでよく使う材料】OSBボードについて
OSBボードに塗装をしてスベスベの手触りにする方法
一人でもリメイクシートをうまく貼るためのポイント。
1×4材をサクッと板継ぎするための冶具(じぐ)を作ってみました。
壁に穴を開けずに簡単に有孔ボードを設置するやり方。
セリアの「木工ガイド」が結構使える。